「成果の出る」教育を目指す

「成果の出る教育」を考える。学級経営、授業において、子どもたちを伸ばすことをテーマに発信します。現在2児の子育て中。定時に帰り、育児に励むシステムを構築中。仕事も子育てもプライベートを充実させています。

 「トラブル」が起こるからこそクラスは伸びていく

息子の風邪がうつってしまい、体調を崩していました。体調がずいぶんとよくなってきました。体調を整えることの大切さを改めて実感しています。

 

 さて、クラス開きから1か月が経っていますがクラスの状態はいかがでしょうか?

子どもたちも今のクラスに慣れてきて、だんだんとトラブルが多くなったり指導がしにくい場面も出てきているのではないでしょうか?

 

 私のクラスでも今週になり、こんなことが多くなりました。

 「先生、こんなことがあってんけど。」「先生、あんな~」

 

 子どもが、

「こんな困ったことがあった」「~なことをしたらいけないと思う」 

などと、訴えにくるようになりました。トラブルが多くなりました。

 

 当事者を呼んで話を聞いたり、クラスの子どもたち全員の前で話をしたり。4月に比べて断然トラブル対応が増えています。

 

 「自分の指導が悪いからか・・・」「トラブルがよく起きるのは子どものせいだ!」

 

 どちらも違います。トラブルが起きるのは必然です。なぜなら、子どもたちは

 

 今改善しておかないと今後もっとしんどいことになります! 今我慢していると、これからもっとしんどくなります。

 トラブルは起こり得るものです。 だからこそ、すぐに解決をして今後、同じトラブルが起きないようにすることが教師の役目です!!

 

 「先生にどんどん言ってくれるのはすごくいいことだよ。今のうちに解決をしてもっといいクラスにしよう!」

 

このように子どもたちに伝えます。また、次のようにも言います。

 

 「トラブルが起こらないクラスがいいクラスではなく、トラブルがあったときにすぐに話し合えるのがいいクラスだよ!」

 

 この5月にしっかりと子どもたちのつながりを作り、クラスの土台を築いていきましょう。

 気温もあがり、気持ち的にしんどくなる時期ですが、これからのクラスづくりのためにも乗り越えていきましょう!